2013年02月12日
小変更だらけですが416更新
2013年02月09日
ハンドガン更新 HK45
2013年02月09日
CQDスリングアダプター
2013年02月08日
CQB-R
フレーム組み直し第一弾ということで、M4刻印ロアをベースにして、アッパー色々載せ換えできるようにと。

アウターは10.5inchで、Fサイトはトレポン純正で。

レールはGG&Gの物を使い、アッパーは純正08ベース。
ロアは純正にM4A1刻印入りとして、中身は08ベースでと。


ゲーム用として組んでるので、短くて取り回しが良いように・・・
GG&Gのレールが重かったorz
バッファチューブがCOLT純正を使いたかったんですが・・・内径が広いので、あきらめて手持ちのDSArmsのバッファチューブを使うと。
・・・ギアボックスと基板とバレルがあれば1個組めるだけ外装あるわけでしたとさorz
08か12で中身だけって出ないかしらねぇ。外装いらないから、中身だけってのが出ればいいのに・・・

アウターは10.5inchで、Fサイトはトレポン純正で。

レールはGG&Gの物を使い、アッパーは純正08ベース。
ロアは純正にM4A1刻印入りとして、中身は08ベースでと。


ゲーム用として組んでるので、短くて取り回しが良いように・・・
GG&Gのレールが重かったorz
バッファチューブがCOLT純正を使いたかったんですが・・・内径が広いので、あきらめて手持ちのDSArmsのバッファチューブを使うと。
・・・ギアボックスと基板とバレルがあれば1個組めるだけ外装あるわけでしたとさorz
08か12で中身だけって出ないかしらねぇ。外装いらないから、中身だけってのが出ればいいのに・・・
2013年02月08日
ちょこちょこ増えるポーチとか
2013年01月31日
2013年01月31日
6094類-2
2013年01月30日
6094類
2013年01月30日
トレポン組みなおし
まだまだ部品が揃ってませんけどねorz

DDの12.25が手に入ったので刻印入りロアと組み合わせて、仮組み。
まぁDDのRIS2はレプリカですがね。
バレルは14.5を使って、ガスブロックとかがまだ届かず。
ロアは刻印入りの物ですが、これはまた塗っておいて、組み上げた後に剥がそうかなと。

レールが気に入らないので、これはそのうち交換したいなぁ・・・
MADBULLのレールは出来は悪くないのですが、アルマイトの色合いが微妙に違うんですよね・・・
B.E.Meyersの5.56用ハイダーがいい感じだったので、これで。
後残りはFサイトと光学関係か。
まだまだ部品が揃うまで時間がかかりそうですわな。

DDの12.25が手に入ったので刻印入りロアと組み合わせて、仮組み。
まぁDDのRIS2はレプリカですがね。
バレルは14.5を使って、ガスブロックとかがまだ届かず。
ロアは刻印入りの物ですが、これはまた塗っておいて、組み上げた後に剥がそうかなと。

レールが気に入らないので、これはそのうち交換したいなぁ・・・
MADBULLのレールは出来は悪くないのですが、アルマイトの色合いが微妙に違うんですよね・・・
B.E.Meyersの5.56用ハイダーがいい感じだったので、これで。
後残りはFサイトと光学関係か。
まだまだ部品が揃うまで時間がかかりそうですわな。
2013年01月29日
塗って剥がしてまた塗って
2013年01月22日
で、また手を出すわけで。
最近装備ばかり集めてる気がしますがねorz
友人のBJ氏よりRAVを受領しました。
1個はあると便利なRAV 使い勝手も悪くないし、デザインが一番好きなんですよね。

1年近く探してたりしましたが、いいコンディションのが出てこないとか、色がSGじゃなくTANとか・・・
譲っていただいたBJ氏に感謝でございます。
さて、どんな組み合わせにしようかしらと、楽しみと、ポーチ類の収集がさらに増えるなぁともw

友人のBJ氏よりRAVを受領しました。
1個はあると便利なRAV 使い勝手も悪くないし、デザインが一番好きなんですよね。

1年近く探してたりしましたが、いいコンディションのが出てこないとか、色がSGじゃなくTANとか・・・
譲っていただいたBJ氏に感謝でございます。
さて、どんな組み合わせにしようかしらと、楽しみと、ポーチ類の収集がさらに増えるなぁともw


2013年01月22日
CIMAXでエアソフト2
2013年01月21日
CIMAXでエアソフト
というわけで、今週も定例に行ってきましたとさ。
最近ご無沙汰しているCIMAXへと友人達と。
まだまだ雪が残ってる所もあったり、泥でぬかるんでたりしますが、人数も150人くらいと・・・
ちょっと多いけど、まぁフィールドのキャパありますからねぇ。
気の合う友人だらけで10人ほどでお邪魔しましたが、楽しいですなぁ。
今回装備は初投入のJPC

やべ、マルチのコンシャツとコンパンじゃ寒いよな。
と思ったので、WLを引っ張りだしてきました。
こうなると14.5でセットアップして、レールも12.5だといい感じになるんですがねぇ・・・
Mk8はまず手に入りませんがなorz
こうなるとWLもコンシャツコンパンが欲しくなるのでう~む、トイソルさんか他でやるか。
まぁお手軽ですと今のWLをカスタムしてしまおうかとも。
ゲームは普通に定例会でしたが、フラグゲット1回くらいが見せ場かなと。
「うらーーー」と掛け声をかけつつフラグまで小走り程度で、10mくらいを走ってましたが・・・
回りから、すっごい棒読みだわとか、スタッフさんも(棒)って付けたいねといわれるくらいorz
まぁ後は普通に防衛戦やったり、カウンター戦やったりという程度。
非常に楽しい定例会でしたとさ。
で、トレポン416も投入してましたが・・・前日にマガジンいじったら給弾がされない状態にorz
というわけで、調子の悪いマガジン以外で運用する、と弾がハイダーに当るorz
初次世代416投入となりましたとさ。
普通に使える、普通に撃てる、弾もいっぱい入ってると、物は良いですが、持ち主のエイミングが微妙過ぎで、ゲーム中弾切ればかりで、援護してるように見えて、実は弾無しという事が多々あったりもorz
最近ご無沙汰しているCIMAXへと友人達と。
まだまだ雪が残ってる所もあったり、泥でぬかるんでたりしますが、人数も150人くらいと・・・
ちょっと多いけど、まぁフィールドのキャパありますからねぇ。
気の合う友人だらけで10人ほどでお邪魔しましたが、楽しいですなぁ。
今回装備は初投入のJPC

やべ、マルチのコンシャツとコンパンじゃ寒いよな。
と思ったので、WLを引っ張りだしてきました。
こうなると14.5でセットアップして、レールも12.5だといい感じになるんですがねぇ・・・
Mk8はまず手に入りませんがなorz
こうなるとWLもコンシャツコンパンが欲しくなるのでう~む、トイソルさんか他でやるか。
まぁお手軽ですと今のWLをカスタムしてしまおうかとも。
ゲームは普通に定例会でしたが、フラグゲット1回くらいが見せ場かなと。
「うらーーー」と掛け声をかけつつフラグまで小走り程度で、10mくらいを走ってましたが・・・
回りから、すっごい棒読みだわとか、スタッフさんも(棒)って付けたいねといわれるくらいorz
まぁ後は普通に防衛戦やったり、カウンター戦やったりという程度。
非常に楽しい定例会でしたとさ。
で、トレポン416も投入してましたが・・・前日にマガジンいじったら給弾がされない状態にorz
というわけで、調子の悪いマガジン以外で運用する、と弾がハイダーに当るorz
初次世代416投入となりましたとさ。
普通に使える、普通に撃てる、弾もいっぱい入ってると、物は良いですが、持ち主のエイミングが微妙過ぎで、ゲーム中弾切ればかりで、援護してるように見えて、実は弾無しという事が多々あったりもorz
2013年01月19日
OPS-CORE ARCkit
2013年01月18日
新装備に向けて
2013年01月18日
WB(ホワイトベース)でエアソフト4 動画付き
2013年01月18日
WB(ホワイトベース)でエアソフト3 動画付き
2013年01月17日
WB(ホワイトベース)でエアソフト2 動画付き
ショットガンの音が響き渡る予定で朝1のゲームスタート
1ゲームで左手の限界を感じた一さんはあっというまにトレポン使いへと戻るわけであった。
久しぶりに使ったベネリが何気に重かったのといつもの電動の感覚で動くので、フィールド覚える前に死にまくりでしたので、普通装備へと戻してフィールドを覚える事からはじめましたとさ。

とりあえず、仲間はショットガンだったり電動だったりと色々使いまくりですがね。
午前中はフィールド覚えるのに専念して、引き分けが多かったかな?という所で。
で、お昼。
お昼はフィールドお手製焼肉丼+味噌汁。
全員分は無いですが、おかわりも有り。
まぁお昼後の1回目2回目はちょっと短めのフラッグ戦で腹ごなしと。
撮影者は友人のP軍曹です。
やはり動きが良いのとキレがあり、見ていて楽しい動画が撮れました。
終了時間間際になると、いけるなら行こうと全員がきっちり連携しているのもまた楽しい所でw
1ゲームで左手の限界を感じた一さんはあっというまにトレポン使いへと戻るわけであった。
久しぶりに使ったベネリが何気に重かったのといつもの電動の感覚で動くので、フィールド覚える前に死にまくりでしたので、普通装備へと戻してフィールドを覚える事からはじめましたとさ。

とりあえず、仲間はショットガンだったり電動だったりと色々使いまくりですがね。
午前中はフィールド覚えるのに専念して、引き分けが多かったかな?という所で。
で、お昼。
お昼はフィールドお手製焼肉丼+味噌汁。
全員分は無いですが、おかわりも有り。
まぁお昼後の1回目2回目はちょっと短めのフラッグ戦で腹ごなしと。
撮影者は友人のP軍曹です。
やはり動きが良いのとキレがあり、見ていて楽しい動画が撮れました。
終了時間間際になると、いけるなら行こうと全員がきっちり連携しているのもまた楽しい所でw
2013年01月16日
WB(ホワイトベース)でエアソフト 動画付き
というわけで、仲間内で定例会に遊びに行こうぜ~という話は当初14日予定でした。
がっ、12日の帰宅時に仲間から連絡があり・・・14日の天気ヤバそうだぜという話が。
途中で天気予報を確認。
14日の降水確率90%でさらに暴風雨の予報が・・・orz
というわけで、急遽13日にと変更になりました。
装備積みっぱなしだぜ・・・
12日との装備の違いは
上 AOR コンシャツ TSの
6094Aは使い勝手が微妙なのと定例なのでeagleのマルパー+6094A Slick AOR
・・・あまり変化が無い。
とりあえず、12日の銃関係は変更は殆ど無いですしと。
あぁ、ちょっくらショットガンだけ多目に積みました。
WBも初参加なので噂のコンテナでどこまで遊べるのかと。

仲間内で持ってきたショットガン・・・
多すぎ、1人で2個くらい持ち込んだしとかまぁ色々持ち込みました。

12日と殆ど見た目が変わらない装備(嫁さん命名 藪頭巾ちゃん装備)
というわけで、12日13日と連続でのサバゲとなりましたが・・・
12日のRAIDにいた人も13日にWBでお会いできたりと、おや奇遇ですなという事もw
第1戦目から仲間は全員ショットガンを持ち込むなどとなり、ガシャンという音が響き渡りましたとさ。
がっ、12日の帰宅時に仲間から連絡があり・・・14日の天気ヤバそうだぜという話が。
途中で天気予報を確認。
14日の降水確率90%でさらに暴風雨の予報が・・・orz
というわけで、急遽13日にと変更になりました。
装備積みっぱなしだぜ・・・
12日との装備の違いは
上 AOR コンシャツ TSの
6094Aは使い勝手が微妙なのと定例なのでeagleのマルパー+6094A Slick AOR
・・・あまり変化が無い。
とりあえず、12日の銃関係は変更は殆ど無いですしと。
あぁ、ちょっくらショットガンだけ多目に積みました。
WBも初参加なので噂のコンテナでどこまで遊べるのかと。

仲間内で持ってきたショットガン・・・
多すぎ、1人で2個くらい持ち込んだしとかまぁ色々持ち込みました。

12日と殆ど見た目が変わらない装備(嫁さん命名 藪頭巾ちゃん装備)
というわけで、12日13日と連続でのサバゲとなりましたが・・・
12日のRAIDにいた人も13日にWBでお会いできたりと、おや奇遇ですなという事もw
第1戦目から仲間は全員ショットガンを持ち込むなどとなり、ガシャンという音が響き渡りましたとさ。
2013年01月16日
RAIDでエアソフト 動画付き
仲間内でホワイトベース定例に遊びに行こうか?とお誘いがありましたが・・・
当初予定は14日の予定。
14日はお仕事の予定だったので、涙を飲んで参加断念予定でしたが・・・
仲の良い友人のろす君から、12日のRAIDに遊びに行きませんか?とお誘いが。
というわけで、1/12のRAID定例に参加してきましたとさ。
相変わらずの定例会装備としてですが、気温も低いからとちょっと着込み・・・過ぎたりも。
DマーパットのFROGシャツにAORのフィールドパンツと微妙に合わない組み合わせに。

この前の黒穴にて購入したx115xTAYLOR製のスニークフードも使いましたがっ、フィールドに合わないので午前で終了と。
午前中はTS6094AORでしたが、さすがに暑いので、eagleのマルパーへとチェンジ。

初のフィールドなので最初は勝手がわかりませんで、午前中は開始即死というのが何回も。
定例会も25人程度の参加者でしたが、広すぎず狭すぎずと丁度良い感じでした。
取って取られてを繰り返しましたが、友人もフラグゲットをアシストしたり、私も1回フラグゲットのアシストを。
お昼を食べて、RAIDの併設されているDMZを覗いたり。
トレポン用のスプリングをお買い上げ。あぁ買い忘れが何個かあったorz
(モーター用のブラシとか探しているのを忘れてたorz)
オーナーさんのトレポンを見せていただいたり、色々眼福でしたw
で、午後はスパイ戦をやったり、セミ戦をやったりと色々楽しいゲームを。
スパイ戦ではスパイが味方全滅させてしまったりとか、死んでからも観戦台の上から楽しく見させてもらいましたw
というわけで、スパイ戦でやられちゃった動画をば。
というわけで、RAID定例会は楽しく1日遊んでましたとさ。
友人のろす君との2ショット

また今度遊びに行きたいフィールドでした。
で、激動の次の日に続く。
当初予定は14日の予定。
14日はお仕事の予定だったので、涙を飲んで参加断念予定でしたが・・・
仲の良い友人のろす君から、12日のRAIDに遊びに行きませんか?とお誘いが。
というわけで、1/12のRAID定例に参加してきましたとさ。
相変わらずの定例会装備としてですが、気温も低いからとちょっと着込み・・・過ぎたりも。
DマーパットのFROGシャツにAORのフィールドパンツと微妙に合わない組み合わせに。

この前の黒穴にて購入したx115xTAYLOR製のスニークフードも使いましたがっ、フィールドに合わないので午前で終了と。
午前中はTS6094AORでしたが、さすがに暑いので、eagleのマルパーへとチェンジ。

初のフィールドなので最初は勝手がわかりませんで、午前中は開始即死というのが何回も。
定例会も25人程度の参加者でしたが、広すぎず狭すぎずと丁度良い感じでした。
取って取られてを繰り返しましたが、友人もフラグゲットをアシストしたり、私も1回フラグゲットのアシストを。
お昼を食べて、RAIDの併設されているDMZを覗いたり。
トレポン用のスプリングをお買い上げ。あぁ買い忘れが何個かあったorz
(モーター用のブラシとか探しているのを忘れてたorz)
オーナーさんのトレポンを見せていただいたり、色々眼福でしたw
で、午後はスパイ戦をやったり、セミ戦をやったりと色々楽しいゲームを。
スパイ戦ではスパイが味方全滅させてしまったりとか、死んでからも観戦台の上から楽しく見させてもらいましたw
というわけで、スパイ戦でやられちゃった動画をば。
というわけで、RAID定例会は楽しく1日遊んでましたとさ。
友人のろす君との2ショット

また今度遊びに行きたいフィールドでした。
で、激動の次の日に続く。