スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年01月11日

ロア色々

で、手持ちのMk18もちょっと手を入れるかと。

無刻印ロアに塗装くらいで落ち着いてましたので、ちょっと寂しいかなとも。

ロア交換予定で色々と調達。



とりあえず純正にM4A1刻印入りのとか

PRIMEのM4A1刻印のとか



純正にノベスケ刻印入りのとか。



色々夢と希望が膨らむ・・・かな?

しかしMk18Mod1だと現行はアッパー支給だけでしたっけ?諸説あるような気がして刻印に常に悩まされます。

  


Posted by 一さん  at 22:18Comments(2)M4&M16

2013年01月11日

トレポン416不調

前回のRiseさんに持って行った416ポンですが・・・

ゲーム後に不調だなぁと思ってたらまったく動かなくなりましたとさorz

とりあえず手持ちパーツで共食い整備。

モーター死んでたorz

490初期でしたが、あっさり死亡。

まぁほぼ無メンテで何発撃ったんだろ?ってくらい使ってたので寿命かなとも。

まぁ壊れたモーターは部品ストックにしといて、手持ちの490と入れ替え。

おかげでYHMが不動に。

そのうち新しいモーター手にいれないとなぁ。

2012ポンのモーターか、490を探すか・・・

FCCのは初期のを持ってましたが、う~ん。今のロットはマシになったのかなぁ?

  


Posted by 一さん  at 20:34Comments(0)M4&M16

2013年01月09日

軽くて強いメット

FirstSpearのHelmet Coverを被せてしまえばレプか実かはわかるまい。



まぁ軽い方のBUMPだったりしますがね。(今ではCarbon)

強度十分でJUMPの時のようにきつく締めても歪む事も無く、夜の装備にもピッタリと。

マウントはレプリカとか実とか色々使ってますがね。

純正穴だとレプリカL2G05はちょっとキツイのでマウントを曲げたり色々して何とか装着と。





しっかし最近のはちゃんとアルミでできてるので、しっかりして・・・ちょっとガタが多い気もしますが。。。

まぁ重い物を付けようとは思いませんので、お飾りならこれで十分かなとも。

  


Posted by 一さん  at 22:15Comments(0)装備関連

2013年01月09日

ヘルメットいじり

というわけで、塗ったり剥がしたりまた塗ったりと色々してますが、ヘルメットもちょこちょこ変更をば。

とりあえずマウントが何にもついてないので、寂しいので・・・

あぁノロの1ホールが思ったよりも安く手に入ったので装着。



あぁなんか落ち着くわぁ。ヘルメット単体であるよかマウント付いてないと何か落ち着かないというかのっぺりしすぎというか。

もう1個のmichはまだ穴をあける勇気が出てこないので、とりあえず保留で官給品マウントでもくっつけとく。 これはPVS-21マウントあたりかAWSのANVISマウントあたりを狙いたい所。

で、頭は1個しか無いのに、こんなにヘルメットばかりでどうするの?と嫁にいつも言われておりますorz



良い収納方法なぞあったらアイディア募集したい所ですわ。
  


Posted by 一さん  at 18:51Comments(0)装備関連

2013年01月08日

EOTech551 だったらいいなぁ2

もう少し各部ヤレてたりすると、いい感じなんですがなぁ。

というわけで、早速塗る。





そして剥がす。







もう少し落とすべきか、それともさらに塗るか・・・

これは銃につけてみてから考えます。

  


Posted by 一さん  at 20:16Comments(2)スコープ類

2013年01月08日

EOTech551 だったらいいなぁ。

廃盤なのに、何気に露出の多い551ですが、まだまだ高値安定ですからなぁ。

511でもいいかとちょっと妥協。

まぁ違いってもNVモードがあるかどうかですし、正直夜メガネつけてる時にホロサイトなんぞ覗けませんし。





552との違いも電池が・・・単5と単3の違いくらい。

まぁ全長も短くなってますし、これはこれで、ペッくんやら色々乗せるにはいいのでしょうな。

次はブースター探すかなぁ。レプリカで妥協するのも微妙っちゃぁ微妙ですし。

まぁめったに出て来ないのが初期型や廃盤品の宿命ですがね。

  


Posted by 一さん  at 19:12Comments(0)スコープ類

2013年01月01日

Riseでエアソフト

というわけで、去年の締めとしてRiseさんのファイナルミッションへと参加してきました。

当日は雨予報でしたが、午前中は雨も降らずに楽しいゲームがw

昼休みには25mチャレンジでしたが、1発のみで試射無しという条件はさすがに厳しかったorz

2時くらいに撤収してしまいましたが、楽しいゲームだらけであっというまに時間になってしましました。

参加者の皆さんとオーナーの雷さんお疲れ様でした~。

ついついトレポン話やチャイポン話に華が咲いてしまい、帰るのがずるずると伸びそうにw



当日の装備は最近定例会用として使ってる上はモッシーオークのギリーパーカーとAOR1のフィールドパンツ。後はイーグルのマルパーと。

使いやすさと準備が楽々なので、定例会などにはよく持ち出されておりますw  


Posted by 一さん  at 08:18Comments(0)ゲーム

2013年01月01日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。

旧年はトレポンだらけになってましたが、今年もトレポンだらけ・・・でもなく、他のもちょこちょこ手を出せればなぁと思っております。

まぁゲームに参加する頻度も少し増やしたりとか色々していきたいですね。

基本は仲間内の貸切ばかりですが、定例や他の所のゲームなどにも参加できればと思いますので、宜しくお願いします。



  


Posted by 一さん  at 01:18Comments(2)M4&M16

2012年12月27日

やはり色々違うもんですねぇ。コンシャツも

というわけで、サンタさんからのクリスマスプレゼントでAORのコンシャツが届いてた。

トイソルさんのと比べるとトルソー部分が違うなぁとか、色々と違いが。



NAVYカスタムだからか、パッド部も違う。



しかしこの時期にはコンシャツが厳しいので、しばらく暖かくなるまでお蔵入り。

パンツも普通なフィールドパンツが到着。



これなら冬でも楽々使えますし。

段々とデザート系なBDUが増えてってるのでう~ん、次はキャベツ色なAOR2か。
  
タグ :AOR1CRYE


Posted by 一さん  at 17:18Comments(2)装備関連

2012年12月27日

ヘルメット更新の2

もう1個ODもあったりしましたが、とりあえず塗る。

まぁこれはコンディション微妙でしたから、中のパッド類からストラップまで全部捨てt



とりあえずODベースにFDE塗って、OD塗って、ネットを被せてTANを塗る。

ちょっとまばらなスネークスキン風になってしまいましたが、ベルクロ張ったり色々するからまぁいいかと。



で、手持ちのベルクロ張ってたら全然足りないので、買い足す所←イマココ
  


Posted by 一さん  at 10:57Comments(0)装備関連

2012年12月26日

ヘルメット更新

Vショーにて購入。

MSAのTC-2000 TAN Lサイズ。



実なのに思ったよりも重くないと、購入してみて、かなり気に入ってます。

まぁマウントはまだ付けてないので、そのうちノロの1ホールあたりを探さねばと。



純正ストラップに純正パッドですが、やはり色々つけると前下がりになったり色々ですからねぇ・・・

OPS-COREのストラップかダイヤルライナーあたりでもつけてあげれば何とかなるかなぁとも。

  


Posted by 一さん  at 19:40Comments(2)装備関連

2012年12月26日

MP7にレール

レールをまた変更。

AIR BORNEさんにあった刻印入りの方へと変更。



悪くない。

というか、こっちの方が安くてさらに刻印入り。



サイレンサーもVFCのだとちょっとガタがあって中で干渉するので、MAGPULのに変更。

スパルタンのも悪くは無いけど、レール部のカーブがちょっと違うかなと。

外部配線がかなり気に入らないので、もう1個GBBに手を出すか悩ましい。まぁこの時期使えないんですけどねorz
  


Posted by 一さん  at 16:22Comments(4)その他

2012年12月23日

HK兄弟

416は何故か手放して、また戻ってと繰り返してますorz

SRCの416も持ってたのですが、造詣が気に入らないのと刻印が~となり、結局友人の所へ。

その後はIRONの416になったり、WEに手を出したりと色々してました。

でゲームに使えるようにとIRONのはトレポンに改造され、VFCのにも手を出し、次世代は・・・どうなるんでしょうねぇ。

というわけで、VFCのHK416です。



普通の電動で、初期タイプ。



ストックをE2ストックに変えたり、TDタイプなグリップに変えたり、ちょっとした変更のみ。

中身はASCUユニット組込済みですが、何故か調子がいまいちorz

適正HOPで初速45とかにorz

まぁでもセミの切れはいいし、使い勝手も悪くないので、ちょこちょこ手を入れては直してと。

E2ストックはGBB用でしたが、リポバッテリーが入るようにとちょっとだけ中身削ったり色々と。

  


Posted by 一さん  at 14:42Comments(0)M4&M16

2012年12月22日

トレポンカスタム そのいくつだっけ?

何個目か既に不明なカスタム品。

チャイポン入れて7丁目くらいかな。

レンジやタクトレにいそうな感じで1個組んでみた。

というか、余ったパーツを組み合わせたというか・・・







中身が05ベースなので動作甘いですが、それでもそこそこ使える。

が、やはりちょっと前のレールなだけあって重くて、フロントヘビー。

フレームはKAC刻印入りで、アンビマグキャッチとアンビセレクター(ダミー)



こんだけ増えるとは思ってなかったのですが、いつのまにか増えすぎorz
  


Posted by 一さん  at 19:05Comments(2)M4&M16

2012年12月22日

トレポン KAC E3 16インチ

とりあえず完成。



スリングアダプターもASAPのリブを削って装着と。



後はたいした変更も無い・・・と思う。





あぁでもアンビセレクターは欲しいですね。今はダミーですし。

刻印もちょっと甘かったりしますが、これはこれでいいでしょう・・・あぁでもSR16ではなく15がいいなぁ。
そうすればフルオートシアも無くして、オート刻印けずって・・・

そうすりゃ光学ももう少しアップグレードして小さめのBUIS載せたり・・・

・・・まだまだやりたいことは多かったかorz
  


Posted by 一さん  at 15:36Comments(0)M4&M16

2012年12月21日

ショートスコープ祭り

サバゲで使うには一番使いやすいショートスコープ類。



1-4とか2.5-8とかが好みですね。



手持ちですと

1.25-4が3本

1-4が1本

2.5-8が1本

3-10とかもありますが、あれはVSRとかに乗せてますし、1インチですし。


次買うなら・・・1-6かなぁ。

それか3.5-10あたりを。  


Posted by 一さん  at 14:43Comments(0)スコープ類

2012年12月21日

トレポン KAC E3フレーム

組んだ後写真が少ないトレポン用 Prime SR-16E3フレームですが、到着した時の写真は残ってたと。



シリアルNo36でした。

最近再販されたみたいですので、限定品というわけではなくなりましたね。

組み合わせたレールは最初はURX2でいいかなとか思ってましたが、URX3が手に入ったので、URX3に。







まぁレプリカは当分出ないだろうと思ってたら、つい先日でてしまいましたがねorz

16インチバレルですが、レールが軽く、さらに本体もかなり軽く仕上がりましたとさ。



リアスリングマウントだけがCQDを仮でつけてましたが、ASAPのリブを切り飛ばしたので、そのうち組み換えです。

中身もFCCストックイン基板とFCCのMidwayタイプトリガーにしたりと小間物変更してあります。

光学機器で何を載せるかいつも悩んでますがう~ん。

T1で軽い感じか

ショートスコープを乗せておくか。

T1乗せるなら純正LRPマウントではなく、KACマウントに変更かしら。
  


Posted by 一さん  at 11:29Comments(0)M4&M16

2012年12月20日

レールばかり増えて

レールマニアだとも言われてますがねorz

Vショーの戦利品のDD OMEGA7.0



ゲロさんの所で購入と。

かなりお安く購入できたのですごく感謝感謝。

お空装備に良く見かけるので、いい感じに。



こうなると次のレールは民生で欲しいのが何個かあるしなぁ・・・

しかし最近の流行かアッパーと一体式のも多いし、悩ましい所。

GBBでlarueのOBRとかって出ないのかしらかしら。

  


Posted by 一さん  at 18:30Comments(0)M4&M16

2012年12月20日

VFC HK417

ちょっと大きな弾を使うHK417

VショーでSEALsさんのブースにあったのを衝動買い。



アクセサリー類はとりあえず手持ちのを適当に載せただけですがね。





よく画像で見かけるHK417だとショートスコープが乗ってたりもしますし、こんな感じでいいかなと。

20インチバレルならばもう少し大きなスコープでもいいかもしれませんがね。

Mk17もよくNFの2.5~のが乗ってますしねぇ。

そろそろバイポッドも変更したいし、次はAtlasかなぁ・・・

  


Posted by 一さん  at 11:44Comments(0)M4&M16

2012年12月19日

ペリカンにペタペタと

色々ステッカー貼りまくってますがね。





OPさんのステッカーはデカイw

1750は家に置いておくには邪魔なくらいの大きさだったりしますが、20インチ+マガジン満載してもまだ余裕があるので、1個あると便利なんですよね~。

光学入れても大丈夫なようにヒット・ボーイさんの記事を参考にスポンジ切りをやらねば。

  


Posted by 一さん  at 16:15Comments(2)装備関連