2010年09月21日
スプラッシュ24時間耐久お疲れ様でした。
カメラを持って行くのを忘れたので写真無しorz
スプラッシュ24時間耐久ゲームに参加してきました。
とりあえず疲れましたので詳細はそのうちにでもと。
今回使用の銃としては
VFCのSR16E3IWSだけ。


他に予備としてSCAR-LとかKAC PDWとか持ち込みましたが、思ったよりも耐久性が高かったので・・・
後日バラして中身チェックですが、サイクルも早くて集弾もそこそこと使い勝手が良かったのでw
バッテリーも今回はリポバッテリーを投入しましたが、これもまた使える。
7.4Vの4000mAと大容量で値段が安い(ラジコン用)
まぁバッテリーのサイズは大きいので、BHIのストックマガジンポーチをストックにくくりつけてとなりましたがね。

8000発近く撃ってもまだ元気だったので・・・今後は耐久とかの長丁場にはこれを持ち込むかなと。
サイクルについても9.6Vのヌンチャクバッテリー(イーグルの9.6V1600mA)よりも早くてかなり良いかったと。
スプラッシュ24時間耐久ゲームに参加してきました。
とりあえず疲れましたので詳細はそのうちにでもと。
今回使用の銃としては
VFCのSR16E3IWSだけ。


他に予備としてSCAR-LとかKAC PDWとか持ち込みましたが、思ったよりも耐久性が高かったので・・・
後日バラして中身チェックですが、サイクルも早くて集弾もそこそこと使い勝手が良かったのでw
バッテリーも今回はリポバッテリーを投入しましたが、これもまた使える。
7.4Vの4000mAと大容量で値段が安い(ラジコン用)
まぁバッテリーのサイズは大きいので、BHIのストックマガジンポーチをストックにくくりつけてとなりましたがね。

8000発近く撃ってもまだ元気だったので・・・今後は耐久とかの長丁場にはこれを持ち込むかなと。
サイクルについても9.6Vのヌンチャクバッテリー(イーグルの9.6V1600mA)よりも早くてかなり良いかったと。
SAVASでサバゲ
嫁さんの会社サバゲ(接待サバゲとも言う)
beamでサバゲー
WBへ持って行った物。
WB(ホワイトベース)でエアソフト 2回目 動画編
WB(ホワイトベース)でエアソフト 2回目
嫁さんの会社サバゲ(接待サバゲとも言う)
beamでサバゲー
WBへ持って行った物。
WB(ホワイトベース)でエアソフト 2回目 動画編
WB(ホワイトベース)でエアソフト 2回目
セレクターがセミの位置でもフルになるように・・・カットオフレバーかスイッチあたりがヘタレた可能性が。中古メカボで試射を含めると10.000発以上撃っているのでO/Hの機会と思って(ry
その電圧ならおそらく半分も使ってないですね。
はじめまして。
24時間、お疲れ様でした!
24時間戦に参戦していたjackerというものです。
私は赤チームでしたが、どちらのチームでしたか?
また次回も参戦したいと思っています。^^
あ~、セミ位置でフルになるのはカットオフか後はセレクターがゆるんでいる場合も。
うちのSR16は気が付いたらセレクターが取れかかってましたorz
>>きつねさん
まぁこの電圧降下でしたら、もう少しはいけそうですしね。
サイクルもほとんど落ちませんし・・・今後はリポがデフォになるかなと。
>>jackerさん
はじめましてです。そして耐久お疲れ様でした。
私は黄色側での参戦でした。
多分どこかでは対戦してるとは思いますがw
次回参加の時にはまたお願いします。