2010年05月19日
ほぼ完成
ほぼ完成となったAK74MNの木ストバージョンですが

内部はノーマル+FET搭載となりましたとさ。
本当ならばブローバックユニットの重量UPとかも考えたのですが、ゲーム使用が一番多いので
燃費重視でブローバックユニットは取り外されましたとさ。
まぁ次の機種は雰囲気重視の予定なのでそっちは中身重視にしようかと。
失敗点もちょっとあったり・・・
ブローバックユニットのカバー部のネジを1本折ったとか、セレクターがちゃんとしてないのでフルしか撃てないとか・・・
まぁここらはそのうち暇見て直すので問題無いとして。
FET搭載で今までのもっさり感も少なくなり、非常に使いやすい。
素性はすごく良いので、パーツが出てくれば隠れた人気に・・・なってほしいなぁ

内部はノーマル+FET搭載となりましたとさ。
本当ならばブローバックユニットの重量UPとかも考えたのですが、ゲーム使用が一番多いので
燃費重視でブローバックユニットは取り外されましたとさ。
まぁ次の機種は雰囲気重視の予定なのでそっちは中身重視にしようかと。
失敗点もちょっとあったり・・・
ブローバックユニットのカバー部のネジを1本折ったとか、セレクターがちゃんとしてないのでフルしか撃てないとか・・・
まぁここらはそのうち暇見て直すので問題無いとして。
FET搭載で今までのもっさり感も少なくなり、非常に使いやすい。
素性はすごく良いので、パーツが出てくれば隠れた人気に・・・なってほしいなぁ
ハンマーズも名無しの一さんも自分もと。
使えるAKM風が欲しかったのとメカボ開けるのが面倒なんで耐久性が有るのが欲しかったんでですがw
リポがこんなに楽ならもっと早くに乗り換えていれば良かった…。
まぁ構造を生かしてとなるのが一番簡単といえば簡単ですからなぁともw
どこかの記事で旧世代のガワに次世代突っ込んでいる人もいるようなので・・・
余ったボディー見つけたらやってみようかなと思ったりもw
リポは管理が面倒という以外は便利ですからなぁ。
小さいってのは便利だわと思ったりとw